由良オリーブを育てる会

  • ご挨拶
  • 由良オリーブについて
  • オンラインショップ
  • 新着情報
  • お料理レシピ例
  • 取扱店一覧
  • 宮津市のご紹介
  • お問い合わせ
由良オリーブを育てる会 > ブログ > オリーブ栽培

カテゴリー: オリーブ栽培

オリーブ栽培

『オリーブ搾油機』、由良にあり!

『由良オリーブを育てる会』には、 宮津市から貸与いただいていますオリーブ搾油機が2台あります。 2016年3月24日、イタリアから到着しました。   現在のところ、近畿地方で、搾油機があるのはここ由良地区だけで […]

続きを読む

yuraoli

由良オリーブを育てる会



今日の夕方のオリーブ園。
工房にはこんな可愛いのが飾ってあります。
#由良オリーブ#オリーブ園#オリーブ#壁かけ#オリーブお花見会#みんなで作ろう#オリーブ飾り


オリーブの花芽が出始めました❗️今年はたくさん実が付きますように(*´∀`)♪
雪で折れたオリーブも復活しています。新芽がもりもり。やっぱりオリーブの木は強いですね❣️
#由良オリーブ#オリーブの木#オリーブの花芽#雪折れ#復活#生命#オリーブお花見会


みなさん、久しぶりのイベントのご紹介します❣️
由良オリーブお花見会です♪
日時は5月29日(日曜日)
時間は10時〜13時小雨決行

詳しくはチラシをご覧くださいね。
ご参加される方は小さいレジ袋をお持ちいただき、オリーブの木の根元の草を引いていただくので軍手などをご持参ください。
皆さまにお会いするのを楽しみにしております。(*^^*)
#由良オリーブ#お花見会#オリーブの花#由良オリーブ園#草引き
#楽しみ#お誘い合わせの上 #オリーブの花#その日に咲きますように#久しぶりのイベント


昨日、おとといは寒いくらいでしたが、今日は晴れて暖かいです。
オリーブ園の草刈りしています♪若い人もお手伝いしてくださり、ありがとうございます(^^)
#由良オリーブ#オリーブ園#草刈り#広いので大変#自走草刈り機


今朝のオリーブ園と風が強い日のオリーブ。
新芽が出ているかなと見に行って。
強すぎるので、動画にしました。
#由良オリーブ園 #強風#なかなかとらえられない #諦めて動画#今日は相談#もうすぐ#イベント#お楽しみに


念願の商標登録証をいただきました❣️
出願してから時間がかかりましたが(^^)これを機会により一層がんばります。
#由良オリーブ#商標登録証が届きました #オリーブ#新芽が出てきた #オリーブさん#そろそろ草刈り


桜が満開近いので、もみじ公園、もといオリーブ公園で写真を撮ってきました。
たぶん、鹿が来ているオリーブ園も。草があまりありません(^^)
由良駅前通りの桜もきれいに咲いています。
みなさん、ぜひお花見においでくださいね♪
#由良オリーブ#オリーブ園#オリーブ公園#桜#枝垂れ桜#由良駅前通 #桜が満開


今日はオリーブの剪定でした。
都合のつく会員さんで、チョキチョキと!
お疲れ様でした。
#由良オリーブ#オリーブ剪定#スッキリ#オリーブ園#次の園は?


今日はオリーブの剪定講習会でした。もみじ公園?オリーブ公園で。これは午前中の部。
由良が岳をバックに、由良川橋梁を望みながら。
本当に眺めが良く、お天気も素晴らしくて、剪定も捗りました。
午後からは圃場を変えて、大きなオリーブの木の園へ。
有意義な一日になりました。
#オリーブ#剪定講習会#剪定は大事#由良が岳#丹鉄#由良川橋梁#オリーブ園

丹後由良の海岸
#miyazu#冬の日本海

丹後由良の海岸
#miyazu#冬の日本海


久々に近くまで行って見たオリーブ。なんか変やなと思ったらやっぱり折れていました(//∇//)
通路がボコボコ❗️
これはモグラ??
#由良オリーブ#早く切ろう#厳しい冬#雪折れ#青空#モグラ


夕暮れのオリーブ園
#由良オリーブ#オリーブ園#夕暮れ#由良川


今日のオリーブ園。
一、二、三枚目はオリーブ公園?から。四、五枚目はオリーブ工房からです。
今年最後の雪景色?
そうでありますように…
安寿と厨子王の像が願っています。
明日は宮津オリーブ生産者の会でまごころ市で10時〜14時までオリーブオイルを使って無料の試食があります♪
皆さま、ぜひご参加くださいね☆
#オリーブ#由良オリーブ#オリーブ公園#安寿と厨子王像 #雪景色
#オリーブオイルで食べてみよう
#まごころ市

今日のオリーブの木🫒
もみじ公園も

今日のオリーブの木🫒
もみじ公園もとい、オリーブ公園です。
先日、雪で傷んだオリーブを整えに行ったら、鹿のフンがあちこちに(〃ω〃)
地元のみかんの葉っぱを食べ、枯らす寸前にしています。
オリーブは皮を食べられることもあります。
なんとかならないでしょうか?
#由良オリーブ#雪#鹿#雪景色#由良川橋梁#オリーブ煎餅#入荷
#耕作放棄地


太木のオリーブの木が倒れたので、ばっさりと❗️
持ち直してくれる?
#オリーブの木#由良オリーブ#由良オリーブ園 #ばっさりカット


雪で傷んだオリーブの木を今日は会員さんがお手入れしてくれました。外科医のような大手術\(//∇//)\その後にはお薬を塗って。
3枚目、4枚目の写真は平成29年の大雪で真ん中からポッキリ折れたのですが、今は見事に復活しております。なので、今回も復活を信じて(*^^*)
また次回もやろか!と力強く言ってもらいました。(けっこう倒れています)
明日は女性会の出番です。
#由良オリーブ#雪折れ#オリーブ煎餅#ようやく入荷しました #オリーブ園


今日はオリーブ園にお客様でした。いろんなお話をさせていただきました。参考になったでしょうか?オリーブ園ではモグラが活躍❗️雪で枝が折れたりしていますが、復活するのを楽しみにしております(〃ω〃)
#由良オリーブ#視察#モグラ#枝折れ#どんまい#がんばれ


大雪のあと、怖くて見に行けずのオリーブ園に行ってきました。
やっぱり折れているのや倒れているのもありました。
ただオリーブは時間がかかっても復活します。
希望を持って前を向いて行きます。
明日からまた雪予報☃️積もらないことを祈っております(*'▽'*)
#由良オリーブ#オリーブ園#雪#被害#がんばろう #大きくなりました


明けましておめでとうございます。
本年も皆さまにとって良い年になりますように。
元旦の京都新聞さんに掲載されています。当会のオリーブの搾り滓を有効利用していただきました。
もっとうまく利用できないものか?と考えております。
家畜飼料にというお話もありましたが…アイディアをお寄せくださいね。
#由良オリーブ#オリーブ搾り滓#有効活用 #宝


大晦日です。
今日積もった雪は重い雪でした。今年もお世話になり、ありがとうございました。
ただいま、いろいろ品薄状態ですが、また来年はがんばります♫よろしくお願いいたします。
#由良オリーブ#オリーブさん#お正月バージョン#雪が多い#オリーブ園まで行けない#雪折れ#心配#来年もよろしくお願いします


Load More…


Follow on Instagram


カテゴリー
  • その他
  • オリーブさんの独り言♪
  • オリーブ栽培
  • オリーブ茶
  • メディア掲載
  • 商品紹介
  • 未分類
  • 由良オリーブオイル100%
最近の投稿
  • 2021年秋の新商品【由良オリーブ】手焼きオリーブせんべい「甘」と「塩」の2つの風味で新登場♪
  • NHK様の番組放映
  • 収穫体験の御礼☆オリーブオイル初収穫!
  • 収穫体験ボランティア募集のお知らせ
  • パッケージラベル☆一新!
Twitter

Tweets by yuraolive

yuraoli

由良オリーブを育てる会



今日の夕方のオリーブ園。
工房にはこんな可愛いのが飾ってあります。
#由良オリーブ#オリーブ園#オリーブ#壁かけ#オリーブお花見会#みんなで作ろう#オリーブ飾り


オリーブの花芽が出始めました❗️今年はたくさん実が付きますように(*´∀`)♪
雪で折れたオリーブも復活しています。新芽がもりもり。やっぱりオリーブの木は強いですね❣️
#由良オリーブ#オリーブの木#オリーブの花芽#雪折れ#復活#生命#オリーブお花見会


みなさん、久しぶりのイベントのご紹介します❣️
由良オリーブお花見会です♪
日時は5月29日(日曜日)
時間は10時〜13時小雨決行

詳しくはチラシをご覧くださいね。
ご参加される方は小さいレジ袋をお持ちいただき、オリーブの木の根元の草を引いていただくので軍手などをご持参ください。
皆さまにお会いするのを楽しみにしております。(*^^*)
#由良オリーブ#お花見会#オリーブの花#由良オリーブ園#草引き
#楽しみ#お誘い合わせの上 #オリーブの花#その日に咲きますように#久しぶりのイベント


昨日、おとといは寒いくらいでしたが、今日は晴れて暖かいです。
オリーブ園の草刈りしています♪若い人もお手伝いしてくださり、ありがとうございます(^^)
#由良オリーブ#オリーブ園#草刈り#広いので大変#自走草刈り機


今朝のオリーブ園と風が強い日のオリーブ。
新芽が出ているかなと見に行って。
強すぎるので、動画にしました。
#由良オリーブ園 #強風#なかなかとらえられない #諦めて動画#今日は相談#もうすぐ#イベント#お楽しみに


念願の商標登録証をいただきました❣️
出願してから時間がかかりましたが(^^)これを機会により一層がんばります。
#由良オリーブ#商標登録証が届きました #オリーブ#新芽が出てきた #オリーブさん#そろそろ草刈り


桜が満開近いので、もみじ公園、もといオリーブ公園で写真を撮ってきました。
たぶん、鹿が来ているオリーブ園も。草があまりありません(^^)
由良駅前通りの桜もきれいに咲いています。
みなさん、ぜひお花見においでくださいね♪
#由良オリーブ#オリーブ園#オリーブ公園#桜#枝垂れ桜#由良駅前通 #桜が満開


今日はオリーブの剪定でした。
都合のつく会員さんで、チョキチョキと!
お疲れ様でした。
#由良オリーブ#オリーブ剪定#スッキリ#オリーブ園#次の園は?


今日はオリーブの剪定講習会でした。もみじ公園?オリーブ公園で。これは午前中の部。
由良が岳をバックに、由良川橋梁を望みながら。
本当に眺めが良く、お天気も素晴らしくて、剪定も捗りました。
午後からは圃場を変えて、大きなオリーブの木の園へ。
有意義な一日になりました。
#オリーブ#剪定講習会#剪定は大事#由良が岳#丹鉄#由良川橋梁#オリーブ園

丹後由良の海岸
#miyazu#冬の日本海

丹後由良の海岸
#miyazu#冬の日本海


久々に近くまで行って見たオリーブ。なんか変やなと思ったらやっぱり折れていました(//∇//)
通路がボコボコ❗️
これはモグラ??
#由良オリーブ#早く切ろう#厳しい冬#雪折れ#青空#モグラ


夕暮れのオリーブ園
#由良オリーブ#オリーブ園#夕暮れ#由良川


今日のオリーブ園。
一、二、三枚目はオリーブ公園?から。四、五枚目はオリーブ工房からです。
今年最後の雪景色?
そうでありますように…
安寿と厨子王の像が願っています。
明日は宮津オリーブ生産者の会でまごころ市で10時〜14時までオリーブオイルを使って無料の試食があります♪
皆さま、ぜひご参加くださいね☆
#オリーブ#由良オリーブ#オリーブ公園#安寿と厨子王像 #雪景色
#オリーブオイルで食べてみよう
#まごころ市

今日のオリーブの木🫒
もみじ公園も

今日のオリーブの木🫒
もみじ公園もとい、オリーブ公園です。
先日、雪で傷んだオリーブを整えに行ったら、鹿のフンがあちこちに(〃ω〃)
地元のみかんの葉っぱを食べ、枯らす寸前にしています。
オリーブは皮を食べられることもあります。
なんとかならないでしょうか?
#由良オリーブ#雪#鹿#雪景色#由良川橋梁#オリーブ煎餅#入荷
#耕作放棄地


太木のオリーブの木が倒れたので、ばっさりと❗️
持ち直してくれる?
#オリーブの木#由良オリーブ#由良オリーブ園 #ばっさりカット


雪で傷んだオリーブの木を今日は会員さんがお手入れしてくれました。外科医のような大手術\(//∇//)\その後にはお薬を塗って。
3枚目、4枚目の写真は平成29年の大雪で真ん中からポッキリ折れたのですが、今は見事に復活しております。なので、今回も復活を信じて(*^^*)
また次回もやろか!と力強く言ってもらいました。(けっこう倒れています)
明日は女性会の出番です。
#由良オリーブ#雪折れ#オリーブ煎餅#ようやく入荷しました #オリーブ園


今日はオリーブ園にお客様でした。いろんなお話をさせていただきました。参考になったでしょうか?オリーブ園ではモグラが活躍❗️雪で枝が折れたりしていますが、復活するのを楽しみにしております(〃ω〃)
#由良オリーブ#視察#モグラ#枝折れ#どんまい#がんばれ


大雪のあと、怖くて見に行けずのオリーブ園に行ってきました。
やっぱり折れているのや倒れているのもありました。
ただオリーブは時間がかかっても復活します。
希望を持って前を向いて行きます。
明日からまた雪予報☃️積もらないことを祈っております(*'▽'*)
#由良オリーブ#オリーブ園#雪#被害#がんばろう #大きくなりました


明けましておめでとうございます。
本年も皆さまにとって良い年になりますように。
元旦の京都新聞さんに掲載されています。当会のオリーブの搾り滓を有効利用していただきました。
もっとうまく利用できないものか?と考えております。
家畜飼料にというお話もありましたが…アイディアをお寄せくださいね。
#由良オリーブ#オリーブ搾り滓#有効活用 #宝


大晦日です。
今日積もった雪は重い雪でした。今年もお世話になり、ありがとうございました。
ただいま、いろいろ品薄状態ですが、また来年はがんばります♫よろしくお願いいたします。
#由良オリーブ#オリーブさん#お正月バージョン#雪が多い#オリーブ園まで行けない#雪折れ#心配#来年もよろしくお願いします


Load More…


Follow on Instagram


アクセス
『由良オリーブを育てる会』
〒626-0072 京都府宮津市石浦429番地
Tel:080-9301-7890(9時~18時)
※作業中は出られない場合もございます。ご了承ください。
Fax:0772-26-0377

オリーブ工房には、必ずしもスタッフが常駐しているとは限りません。
お越しになる場合は、あらかじめご連絡ください。

© 2022 由良オリーブを育てる会. All rights reserved.
Theme by MOOZ Themes Powered by WordPress